塾 X-Pro2+XF35mm F1.4R夜9時30分、息子を塾まで迎えに行った。6年生になってほぼ毎日この時刻まで塾で勉強。私の子供のころには考えられない生活だ。本当にこれが息子にとって良いことなのか?判断が付かず迷っているうちに時間だけが過ぎていく。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 関連記事 シンパの心配 もはやクチコミではない 塾 リアリティ 花束を君に・・・ 2017-04-23 at 00:01:00 街暮らし コメント : 2 トラックバック : 0 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) http://summit1000.blog98.fc2.com/tb.php/3895-7720f768 トラックバック コメント [C12488] ううむ・・・ 上のお兄ちゃんの時には中三になって家庭教師。 お姉ちゃんの時には中一から塾に! でもチビは今年・・・ 小6から塾に行かせてます。 火曜日と木曜日の17:00辺りから19:00辺りまで。 水曜日はレスリングで土曜日は空手です。 皆さんと違い低いレベルの話ですが・・・ 文武どちらも我慢する練習なので、将来役に立ってくれれば良いと信じています。 2017-04-24 00:22 大魔王さま URL 編集 [C12496] Re: ううむ・・・ 大魔王さま、いつもありがとうございます。 > 上のお兄ちゃんの時には中三になって家庭教師。 > お姉ちゃんの時には中一から塾に! > でもチビは今年・・・ 小6から塾に行かせてます。 参考になります。 自分のことを思い出してみると、何の為に勉強しているのかを考えたのが中学校に入ってから。 それまではわけもわからずにテキトーに宿題を終わらせていただけ、いや、宿題もやってなかったか・・・。 今の子供がちょっと気の毒な気もします。 2017-04-25 19:35 山頂の住人 URL 編集 コメントの投稿 Title Name Mail Web Comment Password Not Display 管理者にだけ表示を許可する
お姉ちゃんの時には中一から塾に!
でもチビは今年・・・ 小6から塾に行かせてます。
火曜日と木曜日の17:00辺りから19:00辺りまで。
水曜日はレスリングで土曜日は空手です。
皆さんと違い低いレベルの話ですが・・・
文武どちらも我慢する練習なので、将来役に立ってくれれば良いと信じています。