遠望 EOS 5D Mark IV+EF70-200mm F4L IS明日から3月。雪解けを待つ気分の時は春が遠く感じるが、冬景色を楽しんでいるとすぐそこに春が来ていている気がする。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-28 at 00:01:00 山暮らし コメント : 4 トラックバック : 0
二度目 X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WR息子が今月2度目のインフルエンザ。前回A型、今回はB型。薬を飲んだらすぐに解熱して、あとは苦しくもなんともないけど5日間は登校停止。ひと月に10日も学校を休んで、大丈夫なのだろうか?※写真は夢の島熱帯植物館の食虫植物です。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-27 at 00:01:00 街暮らし コメント : 4 トラックバック : 0
水辺の家 EOS 5D Mark IV+EF24-70mm F2.8II目の前に家が建たない、夏涼しい、流れの音が雑音をかき消してくれる。この3点で水辺の池に憧れるが、実際はどうなのだろう。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-26 at 00:01:00 山暮らし コメント : 4 トラックバック : 0
草原に佇む曖昧な私 EOS 5D Mark IV+EF24-70mm F2.8II陽も昇っちゃったし、さて、どこに行こう? ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-25 at 00:01:00 山暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
お気に入りの木(ムーンライトVer.) EOS 5D Mark IV+EF24-70mm F2.8II近くの人家に気を遣いながら撮影。にわとりが時を告げていた。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-24 at 00:01:00 山暮らし コメント : 4 トラックバック : 0
人はなぜ・・・? EOS 5D Mark IV+EF70-200mm F4L IS人はなぜそんなところを登るのか?登った先に何かあるわけではないのに。すぐ脇に楽に登れそうな坂があるのに。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-23 at 00:01:00 山暮らし コメント : 6 トラックバック : 0
お気に入り EOS 5D Mark IV+EF24-70mm F2.8II季節、時刻、天候を変えて撮りがいのありそうな木を発見。山頂の家から車で30分・・・贅沢は言えないがビミョーな距離。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-22 at 00:01:00 山暮らし コメント : 4 トラックバック : 0
Color of the moment EOS 5D Mark IV+EF70-200mm F4L ISたまにはコテコテのデジカメ色から離れて・・・。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-21 at 00:01:00 山暮らし コメント : 4 トラックバック : 0
アスリート EOS 5D Mark IV+EF70-200mm F4L IS私から見ると荒行にしか見えない行為なのだけど、ご本人はいたって楽しそうなのだった。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-20 at 00:01:00 山暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
執拗 LEICA M9+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.何かあったのか?それとも、担当者の性格か?昨今の風潮を考えるとわからなくもないが・・・。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-19 at 00:01:00 街暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
忠告 RX100M5昼下がりのゆりかもめ。先頭座席が空いていたので写真を撮っていたら、後ろからのぞき込んでいたおじさん(首にはEOS 7D)に「こういうときにはもっとシャッタースピードを上げた方が良いよ、ブレちゃうから」と言われた。あ・・・ありがとう。(内蔵ND使用) ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-18 at 00:01:00 街暮らし コメント : 8 トラックバック : 0
Cool Beauty EOS 5D Mark IV+EF24-70mm F2.8II手強い奴に出逢った。すごいことは間違いないのだけど、つかみ所がなくて、どうすれば攻略できるのかよくわからない。修行して出直します。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-17 at 00:01:00 山暮らし コメント : 6 トラックバック : 0
熊野神社 LEICA M9+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.天気が良かったのでふらふらと・・・。この時期、M9なんか持ち出すといろいろと誤解されそう。誤解で済めば良いが・・・。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-16 at 00:01:00 街暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
ランドマーク EOS 5D Mark IV+EF70-200mm F4L IS雪の車山高原ハイクはここから出発する。スノーシューを忘れてきたのが残念。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-15 at 00:01:00 山暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
横丁 LEICA M9+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.子供のころ「ションベン」という言葉を使うと親に叱られた。でも「小便(しょうべん)横丁」と言ったりすると、かえってリアルだ。だから「思いで横丁」と正式名称で呼んでしまう私は、多分少数派だ。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-14 at 00:01:00 街暮らし コメント : 4 トラックバック : 0
品性 X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WRやり過ぎ? ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-13 at 00:01:00 街暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
Hero EOS 5D Mark IV+EF70-200mm F4L IS若い頃、チェーン脱着場で素早くチェーンを巻いて、他の車より先に雪道に飛び出すことに燃えていた。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-12 at 00:01:00 スナップ コメント : 2 トラックバック : 0
アドトラック LEICA M9+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.嫌な感じ(個人的感想です)の広告。調べてみたところ、原作はまともなSF小説らしい。それがアニメ化され、アニメターゲット向けの広告にするとこうなるのか・・・。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-11 at 00:01:00 街暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
私有地 EOS 5D Mark IV+EF70-200mm F4L IS霧ヶ峰の「池のくるみ」。オンシーズンでも比較的空いていて好きな場所なのだけど、そこら中に「私有地 立入禁止」の看板があって、何となく気を遣う。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-10 at 00:01:00 山暮らし コメント : 4 トラックバック : 0
小さな発電所 EOS 5D Mark IV+EF24-70mm F2.8II自分用にひとつ欲しい・・・。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-09 at 00:01:00 山暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
セレクション LEICA Q (TYP116)地方の街のちょっとこじゃれたカフェ。店の片隅がセレクトショップになっているところも多い。新品とアンティークと、新品だったけどここでアンティークになっちゃったものが入り交じっている。目利きなら良いものが見つけられるのかな・・・。クシャミを3回して、何も買わずに退散。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-08 at 00:01:00 スナップ コメント : 4 トラックバック : 0
選択 EOS 5D Mark IV+EF70-200mm F4L IS2点まで絞り込むことは比較的簡単だ。でもそこから一つを選ぶのは、まさに感性。そして、私の選択は外すことが多い。ちなみにボツにしたのは・・・「続きを読む」をクリックしてご覧ください。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 続きを読む 2017-02-07 at 00:01:00 山暮らし コメント : 6 トラックバック : 0
小江戸の川舟 LEICA Q (TYP116)小江戸を標ぼうする街の川舟観光。船着き場のあたりは江戸だけど、対岸は昭和。それはそれで、2時代体験して得した気分なのか? ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-06 at 00:01:00 お出かけ コメント : 4 トラックバック : 0
冬眠中 EOS 5D Mark IV+EF24-70mm F2.8IIこの時季、熊は冬眠中。でも、熊の眠りは浅いらしく、巣穴の近くを気付かずに通った人が襲われるケースも多いそうだ。ところで「森のくまさん」替え歌騒動はどうなったんだろう? ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-05 at 00:01:00 山暮らし コメント : 4 トラックバック : 0
聖地乱発 EOS 5D Mark IV+EF24-70mm F2.8II世の中聖地が多すぎて新鮮味がない。この湿原をハート型と言うには、相当な想像力と強引さが必要だ。(石碑が湿原の形)恋人同士が来ても、これじゃ並んでは歩けない。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-04 at 00:01:00 山暮らし コメント : 6 トラックバック : 0
Confuse EOS 5D Mark IV+EF24-70mm F2.8II木曽の御嶽山。「嶽」が常用漢字でないため「御岳山」と書かれることもあったが、これだと青梅の「みたけさん」と区別がつかない。最近はちゃんと「御嶽山」と書かれることが多い。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-03 at 00:01:00 山暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
太陽を隠すもの EOS 5D Mark IV+EF24-70mm F2.8II焼却場の煙が太陽の光を遮る。大半は水蒸気だそうだけど、風向きが変わってこちらに向かってくると微かに塩素臭い。以前取材で別のゴミ焼却場に行ったときにも同じ臭いがした。「人体には無害だ」と言われても、一概に信じるわけにはいかない臭い。でもこの煙の一部は私の出したゴミであるのも事実だ。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-02 at 00:01:00 山暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
ゲレンデ EOS 5D Mark IV+EF70-200mm F4L IS「私をスキーに連れてって」時代は、徹夜で運転して朝イチから滑るのが普通だった。今、朝のスキー場はガラガラ。サラサラの雪で気持ちいいのに・・・。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 2017-02-01 at 00:01:00 山暮らし コメント : 6 トラックバック : 0