山頂の雨 EOS 5D+EF70-200mm F4L山頂ではゲリラ豪雨というのはない。少なくともそんな呼び方はしない。でも、昔から「都会では考えられないくらい激しい雷雨」というのはある。夏になれば何度かそんな雨が降るのは当たり前で、時々小川があふれたりするけれど、水はやがて地面にしみこんで、それでおしまい…。この「都会では考えられない」ほどの雨が都会で降っていろいろな被害をもたらしているこの数日、山頂では「都会では考えられない」ほどゆったりとした雨が降っている。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-31 at 02:03:55 山暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
Yellow GR Digital 2 沖縄市にて・・・←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-30 at 01:36:18 スナップ コメント : 0 トラックバック : 0
キャベツ畑 GR Digital夏休みの間、家の周辺の渋滞がすさまじいので、ちょっとした買い物に行くにも裏道を通る。場所柄キャベツ畑の中を通ることも多いのだけれど、キャベツっていつでも収穫しているような気がする。で、調べてみたら、やはりそうだ。春キャベツ、夏キャベツ、秋がなくて、冬キャベツ。秋キャベツがないのは、苗が夏の暑さに耐えられないからなので、涼しいこのあたりでは秋にも収穫できるのだと思う。春から秋にかけて、この景色の中でキャベツの収穫をするのはとても気持ちよさそうだ。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-29 at 01:17:55 山暮らし コメント : 0 トラックバック : 0
アサギマダラ 山頂では、夏に時々見かける蝶。大規模な「渡り」をする蝶らしく、越冬は台湾あたりだそうだ。ただ、さすがに一代で行ったり来たりするのは難しいようで、例えばこの個体が台湾に行ったとすると、次に北上してくるのはその子孫。北上したアサギマダラは夏場日本で産卵し、生まれた子供がまた南下・・・の繰り返しだという。この蝶は、草原で白いタオルをクルクル振り回していると寄ってくる性質があるそうで、渡りの調査の時は、マーキングやマークのチェックをするために、日本全国の草原に場違いなクルクル男が出現して、一種異様な光景が繰り返されたに違いない。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-28 at 07:36:29 山暮らし コメント : 0 トラックバック : 0
ニガイチゴ ニガイチゴという名前ほど苦くはない。生で食べると酸っぱいので、我が家ではジャムにしてヨーグルトにかける。ちょっと種が気になるけどこれもひとつの特徴と考える。歯の裏が白いのが特徴。実の形が似ていて食べられないものがあるので、一応チェックする。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-27 at 02:41:41 山暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
まだちょっと・・・ GR Digital今年の山頂は秋が来るのが早い。それでもさすがにこれは早すぎ。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-26 at 02:28:10 山暮らし コメント : 0 トラックバック : 0
山頂の天気 GR Digital 2この4,5日、山頂はずっとこんな天気だ。予報では次に太陽が出るのは土曜日頃らしい。こんな天気だと遊びに来る人もいないし、こちらも外に出ない。おかげでのんびりと、かつ、仕事にも集中できる。写真を撮るにはあまり向かないのが残念だけど。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-25 at 23:07:27 未分類 コメント : 0 トラックバック : 0
夏の名残~高原編 EOS 5D+EF70-200mm F4L一昨日の沖縄編に引き続き、出すタイミングを失ってしまった写真たち。ツリガネニンジンヤナギランシモツケソウ高山植物にはいっさい手を触れないのが原則なので、しぼんだ花や枯れ草が絡んでいても取り除くことができない。状況の良い花を見つけるのは大変だ。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-24 at 08:35:35 山暮らし コメント : 0 トラックバック : 0
早くも登場 GR Ditital 2山頂の今日の最高気温は15度。朝は10度近くまで下がったので、早くも薪ストーブに火を入れた。8月に薪ストーブは、さすがにいつもより早い。以前も書いたけど、生木から作った薪が使えるようになるには1年半以上かかる。去年は忙しくて薪をあまり作れなかったので、今年は少し買わなければならないかも…。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-23 at 15:40:37 山暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
夏の名残~沖縄編 GR Digital 2この夏、記事にしようと選んでおいたのだけれど、なんとなくタイミングを逸して日の目を見なかった写真達・・・in 沖縄です。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-22 at 03:45:48 スナップ コメント : 4 トラックバック : 0
つけ麺の幻想 GR Digital 2この野菜つけ麺のおかげで、ずいぶんとつけ麺に凝った。それでもこのつけ麺を超えるものにはなかなか出会えない。この数年、初夏から秋にかけて週に4日は銀座で会議があるのだけれど、その帰り道に立ち寄ることが多い。ラーメンと違って、スープを飲まなくて良い。しかもたっぷりの野菜入りである。きっと健康に良いに違いない。これならメタボ対策にバッチリ!・・・とはならないから困る。ほとんどの会議が昼を通してのもので、この店にやってくるのは3時近く。空腹のところへきて、麺は普通盛りでも中盛りでも大盛りでも同じ料金ときたら・・・。それにここのスープが絶品で、最後にスープ割りで飲み干し・・・。かくしてヘルシーなはずのつけ麺は、普通のラーメン以上のボリュームを伴ってメタボなお腹に無理矢理おさめめられるのであった。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-21 at 14:56:04 街暮らし コメント : 0 トラックバック : 0
心の準備次第 GR Digital 2アイスに醤油をかけるか?いや、普通はかけない。でもこんな商品を見つけてしまったのだから、かけて食べないわけにはいかないのだ。で、お味はというと、とろみがあるがまさに醤油。このとろみのおかげで、アイスとぐちゃぐちゃに混じることがないから、ほどよいしょっぱさでそれなりに食べられる。ただ、脇で見ていた妻は、見かけからプリンのキャラメルみたいなものだと思ったらしく、ちょっと口に入れたとたんに吐き出した。もう、見るのもいやだという。事前に醤油だと思って食べた私はOK、キャラメルだと思った妻はダメ。食べ物の好き嫌いって、事前の心の準備にも左右されるという発見に喜びつつ、ひとカップをたいらげ、今日もメタボ対策から一歩後退する自分への言い訳を考えるのであった。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-20 at 15:59:16 スナップ コメント : 2 トラックバック : 0
防災倉庫 GR Digital 2防災倉庫のうしろの「2」に頼りがいを感じる。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-19 at 06:15:39 街暮らし コメント : 0 トラックバック : 0
子供専門 GR Digital 2息子は散髪が嫌いだ。新宿のデパートの中に子供専門の美容院があると聞いて、そこならおとなしく髪の毛を切らせるのではないかと思い、連れて行った。店内に入ると、美容師さんは皆女性、鏡はクマさん、イスは自動車、電車のおもちゃは有るわ、モニタではゴーオンジャーが(仮面ライダーも、プリキュア5も・・・)見られるわ、終了後は隣のカフェでいろんなスイーツが待ってるわで、さすが子供専門だ。だけど、そんな風に感心しているのは親だけで、当の本人は、大声で泣きわめき、頭を押さえて猛烈に抵抗を続けるのだった。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-18 at 04:22:36 子育て コメント : 2 トラックバック : 0
北関東のゴーヤ GR Digital 2ゴーヤである。別名ニガウリ。本来沖縄とか奄美大島とかの南国で栽培されているものである。それは見ればわかるのだが・・・いいのか、この実のなり方?北関東式???←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-17 at 03:39:51 スナップ コメント : 0 トラックバック : 0
ウミガメに慌てる GR Digital 2海へ来た。夕涼みがてら砂浜でビールを飲んでいたら、足元をごそごそと動く黒い影。よく見るとウミガメの赤ちゃんである。昼間ウミガメ調査の人と話をしていて、ここが産卵場所から少し離れていることと、ふ化のまではあと数日あると聞いていたのでちょっとビックリ。慌てて周囲を探したところ5,6匹が、バラバラの方向に向かって歩いているのを発見した。本来なら数十匹が海に向かって進むはずなのだけれど・・・。とりあえず、居合わせた我々総出で全てを海に向かわせ、「大きくなって帰ってくるんだぞ~」とか「そのときは乙姫様を連れてこいよ~」とか「お父ちゃんは待ってるぞ~」などと、口々に勝手なことを叫ぶ真夏の夜なのだった。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-16 at 02:13:54 スナップ コメント : 0 トラックバック : 0
Level 2 EOS 5D+EF24-105mm F4L我が家周辺のシンボルともなっている浅間山に火山性地震が続いている。火山活動の警戒レベルが引き上げられ、立ち入り禁止区域が広がった。今週初めには小さな噴火もあったらしい。この一週間ほどはっきりと姿を見せることがなかったのだけれど、昨日久々に全貌が見えたのでパチリ。最近としては確かに噴煙が多い。そういえば前回比較的大きな爆発があったのは、9月だったなぁ・・・。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-15 at 01:08:29 山暮らし コメント : 0 トラックバック : 0
季節の境目 EOS 5D+EF24-105mm F4L山頂にいると季節の変わり目がはっきりわかる。季節は徐々に変わるのではなく、バチッとスイッチを切り替える様に次の季節が訪れる。空の色だったり、雲の形だったり、光の色、風の向きや重さ、湿り気、臭い…。五感全部で感じる気配。山頂の夏は昨夜の雷雨で終わり。今朝はれっきとした秋だ。さて、新しい季節には何をしようか…。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-14 at 08:47:58 山暮らし コメント : 0 トラックバック : 0
この子誰の子? EOS 5D+ EF24-105mm F4L雑草の伸びがピークを迎えるこの季節、山頂の家のアプローチ周りは2週間ほおっておくと、かなり醜い状況になる。だけど、そんな中に混じっているいろいろな木の子供を探すのはおもしろい。写真に写っているのは、カラマツ(右)とアカマツ(左)。2週間前の草刈りをすり抜けたのだろうか?結構大きくなっている。ここまで育つと結構目立つので、間違って刈ってしまうことも少ないから、冬まで見守ってどこかに移植しようかとも思う。ただ、アカマツはともかく、カラマツの方は、落ち葉がいろいろなところに入り込んだり、根が浅いので風で簡単に倒れたりなど、ちょっとやっかいな存在でだったりするのだが…。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-13 at 16:21:14 山暮らし コメント : 0 トラックバック : 0
自然の寄せ植え EOD 5D+EF70-200mm F4Lこの時季の高山植物って、自然の寄せ植えみたいだ…と思いながら写真を撮っていたら、ホントに寄せ植えだと思っているオバサマのグループがいて、ビックリ。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-12 at 08:07:23 山暮らし コメント : 0 トラックバック : 0
ヤナギラン EOS 5D+EF70-200mm F4L我が家から車で40分くらいのところに標高2000メートルの高原がある。いま、ヤナギランの真っ盛り。一部しか咲いていないように見えるけれど、この花は元々こういう咲き方だ。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-11 at 21:33:37 山暮らし コメント : 2 トラックバック : 0
古座の街 GR Digital 2基地の街、沖縄市の古座。街並みも空の色もまるで外国・・・。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-10 at 09:47:54 スナップ コメント : 0 トラックバック : 0
沖縄で温泉 GR Digital 2沖縄の人はお風呂で湯船には浸からない。湯船で暖まったりしたら汗が止まらずかえって気持ち悪いからだ。それなのに、北谷の美しい海水浴場の近くに、立派な温泉施設ができた。建物の外には足湯まであるのだけれど、やはり暑いみたいで、あまり利用されていない。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-09 at 04:26:25 スナップ コメント : 0 トラックバック : 0
琉球っ子 GR Digital 2沖縄市古座の街の中心部。コンクリートの建物が密集するこのあたりに、彼等だけの秘密のポイントがあるのだろうか?GR Blogトラックバック企画「昆虫」に参加します。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-08 at 04:31:15 スナップ コメント : 0 トラックバック : 0
沖縄の朝日 GR Digital 2山の朝日も良いけど、海で見る朝日もいい。この日沖縄の最高気温は30度前後、最低気温は25度前後だから、東京よりははるかに涼しいことになる。おまけにいつも海からの風が吹いているから、木陰はひんやりと涼しい。もちろん海辺の日差しは強烈だけど・・・。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-07 at 10:03:29 スナップ コメント : 0 トラックバック : 0
偽装失敗 GR Digital 2無人島で大きなヤドカリを見つけたので、写真を撮った。・・・が、実はこの写真には大きな失敗があった。まず、ヤドカリの後に足跡がないこと。他の場所から持ってきてここに置いたのがバレバレである。それよりも大きなミス・・・。このヤドカリはオカヤドカリで、水辺には近づかないそうだ。偽装も知識がないと難しい。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-06 at 02:37:55 スナップ コメント : 2 トラックバック : 0
産地偽装 GR Digital 2実を言うと先月末から沖縄に行っていた。主な宿泊先が無人島で、携帯電話すら使えない。やむを得ず、予約更新でブログの産地偽装・・・。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-05 at 23:16:15 スナップ コメント : 0 トラックバック : 0
サファリパーク4 EOS 5D+EF24-105mm F4Lこれが身近にいたら、やはり怖い。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-04 at 01:19:10 スナップ コメント : 0 トラックバック : 0
サファリパーク3 EOS 5D+EF24-105mmF4Lホワイトタイガーの・・・あり得ない姿。←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-03 at 01:08:38 スナップ コメント : 2 トラックバック : 0
またまた近所の牧場へ EOS 5D EF24-105mmF4L←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-02 at 00:16:40 山暮らし コメント : 0 トラックバック : 0
淡い月が出ていた EOS 5D EF24-105mm F4L←ランキング参加中です。よろしければひと押しお願いします。 2008-08-01 at 00:51:09 山暮らし コメント : 0 トラックバック : 0