
X-Pro2+XF60mm F2.4 R Macro
梅雨入り間近。蚊の発生に備えてお馴染みの吊り下げ型の虫除けを設置・・・。
・・・と、外箱に謎の記載を発見した。

(赤線部注)
え???
にわかには意味が理解できない!

裏面の説明書きにも・・・。
どうやら吊り下げ型の虫除けで効果があるのはユスリカであって、蚊じゃないらしい。
調べてみたら、どこのメーカーのものもほぼ同じ。
ユスリカは、よく水辺などで蚊柱を作っている小さな虫で、蚊と違って刺すことはない。
確かに不快害虫ではあるが、乾燥したところや、周囲よりちょっと高くて風の吹くようなところにはいない。
つまりマンションの2階以上のベランダなどに設置してもほとんど意味がないということのようだ。
(花や植木がいっぱい植えてあるようなベランダを除く)
テレビのCMでもイメージ的に誤認するものがありそうだけど、消費者の多くは理解しているのだろうか?
